13日

2012年9月15日 TV
13日のライブのこと思い出しながら書いてみます。

福岡で至近距離でライブに参加できて、
夢のようだったのですが、
それでも、後ろの方で何かあったのかは、分からなくて、
本人を肉眼で見たいって気持ちがあって、
振り返るけど、見えなくて、
本人を見るか、諦めてスクリーンを見るかって葛藤してました。

13日はスタンドから全体が見えて、
自分が勘違いしてたところも分かりました。
まず、福岡レポで間違えてたところは、ビルの夜景です。
「~脱獄者」のバックだと思ってましたが、
「イナクテサビシイ」のバックでした。

1曲目の「Just Go!」からメンバーがどんどん後ろに行って、
バンバカ、KANSHAしてはトロッコで移動してしまうし、
もう会場がいきなりテンションマックスです。
13日の中居君、「海パンで国際線乗っちゃって~」部分が、
全部飛んでて、にこにこしながら会場見てました。

中居君が歌のバックで踊ってるところの動きが綺麗で、
緩やかな振りつけなのに、きりっと決めるところ、
指先まで神経が行き届いてる感じが好きです。
遠くからだと雰囲気で見てるから、
これはライブDVDでしっかり見たいところです。
「唐獅子牡丹」「おはよう」「真夏の脱獄者」「Keep my love」などですね。

同じ感じで言うと、「ねぇ」の木村君が登場するところも好きです。
両膝をついて上を向いて背中をピシっと伸ばして、
舞台の下から上がってきます。

止まった4人に中居君が近づくと一人ずつ動き出すんですが、
最初は慎吾くん、次に剛君、吾郎ちゃん、最後に木村君。
木村君は最後なので、ずっと静止したまんまなんですが、
その待ち方がいいのです。

木村君が良く自分は作品の中の一部分と言ってて、
例えばドラマや映画だったら、演技部分を担当してるって言ったりしますが、
そんな言葉を体現してるように、私には思えました。

一般的には周りを従えてるように見えるけど、
こうやって、作品に向き合ってるんだろうなと、
いいものを作るための姿勢みたいなものを感じて、
私のひとりよがりかもしれないけど、小さなツボなのです。

13日のMCは木村君がMomentの「この瞬間~」の替え歌から始まりました。
うろ覚えだけど、木村君は名古屋でライブやれて嬉しい
というようなことだったかな?
で、それに乗っかって吾郎ちゃんが「この瞬間~」
汗で髪型が崩れるから顔をハンカチで拭くって、
実際にハンカチで拭きました。
そうなると次は真ん中に居る剛君の番になって、
スクリーンにアップになって剛君はちょっと戸惑い気味?に
「この瞬間~」を歌います。内容は忘れてごめんなさい。
そしたら慎吾くんはこうなったらしょうがない的に、
すこしおちゃらけたように「この瞬間~」って歌います。
内容は名古屋の皆に会えて嬉しいだったかな?
そしたら、次はみんな期待するでしょう?
でも、中居君はしらばっくれたまま。

そこで木村君が「会場の皆の気持は分かる」みたいなこと言ったら、
会場中が「ナカイ ナカイ」の大合唱。
それでも何も言わない中居君に今度は「歌え 歌え」コール。
諦めたのか中居君「この瞬間~俺40」って言って。
40歳ネタに走り、この瞬間コント、丸く収まりました。
中居君曰く「歌え、歌えって言うけど、俺ライブ始まってから1時間歌ってたよ」って。
それとこれとは違うんですよね~。

昨日何してた?って中居君が振ってくれたので、
吾郎ちゃんがお寿司を食べに行ったことを話しました。
スマスマスタッフも一緒だったらしいですが、
吾郎ちゃんは左利きなので、手が当たらないように、
座るときは(多分寿司屋のカウンターのこと)左端に座るんですが、
木村君曰く、そこの右側の席に、吾郎ちゃんから、
ここ木村君だよねって感じで座らされたそうです。

そしたらそこの大将が寿司を木村君の右手の方に置いてくれればいいのに、
木村君と吾郎ちゃんの間に置くので、
お互い向き合うみたいな形でお寿司を食べることになって、
お店の人からあなたたちどれだけ仲がいいの?みたいに言われたとか。

木村君は困ったようですが、吾郎ちゃんはまんざらでもなかったみたいです。
その流れで慎吾くんがいきなり、「つよぽん嫉妬するなよ」って言って、
剛君は「え?何?何?」ってなってました。

そこからだったか、私が福岡で聞いた、
Moment の「うそ~もついてきたけれどっ」の剛君の振りの話も。
私もそこ注目してたのですが、
やはりこの日も剛君左足を先に出してて、
片足けんけんみたいになってました。
2番では出来てたんですけどね。

それから、13日には凄いお客さんがいて大受けでした。
アリーナに居たんですが、忍者ハットリ君のカッコで、
顔が殿リーマンの3人組です。
何度も何度もスクリーンに出て、メンバーも負けたって感じでした。
そこに一緒に映るしょくぱんマンのかぶり物した人は、
何が何でも顔を映されたくないようで、
剛君の団扇で顔隠すのもメンバーに受けてました。

ざっと思い出したところはこんな感じです。
今回はMCコーナーじゃなくても、
木村君ソロの後、吾郎ちゃんと木村君の二人での会話があったり、
しょうわ時代で中山さんが話したりするところがあって、
そこもその日その日で違うのでレアです。

いろんなキャラでメンバーが出て来るのですが、
皆それぞれ、そのキャラとして挨拶するのが、楽しいです。
チョコ君もとことこ歩いて来て、舞台の真ん中に来ると、
ちょこんと頭を下げるのです。
SMAPライブに色んな人がゲストで出てる感じですね。

こんなところで、続きは、次回。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索