私の誕生日プレゼントにたこ焼き器を買うことになってて、
先週やっと買い、今日の昼に作ってみました。
「たこ焼きパーティ」を略して「たこパー」と言うのですね。
友達とたこパーをやったことのあるピッキーと、
去年の大学祭でたこ焼き焼いた、アー君に、手伝ってもらいながら、
1回で24個焼けるたこ焼き器の周りで、
親子4人、竹串を手に手に焼きました。
分量がよく分からなかったから、とりあえず粉200グラムで作ったら、
2回焼いて、48個しかできなかった・・。
物足りなかったので、昨日の残りのてんぷらを焼いたり、
ご飯を入れて、しょうゆたらして、焼きおにぎりを作ったりしました。
もともと、私が一食でも、ご飯作りから解放されるからって、
買ったものだったけど、逆に洗い物が増えたりして、
どこか楽したら、どこかが大変になるのね~なんて、思ってしまいました。
次回はもう少し沢山作りますわ~。
先週やっと買い、今日の昼に作ってみました。
「たこ焼きパーティ」を略して「たこパー」と言うのですね。
友達とたこパーをやったことのあるピッキーと、
去年の大学祭でたこ焼き焼いた、アー君に、手伝ってもらいながら、
1回で24個焼けるたこ焼き器の周りで、
親子4人、竹串を手に手に焼きました。
分量がよく分からなかったから、とりあえず粉200グラムで作ったら、
2回焼いて、48個しかできなかった・・。
物足りなかったので、昨日の残りのてんぷらを焼いたり、
ご飯を入れて、しょうゆたらして、焼きおにぎりを作ったりしました。
もともと、私が一食でも、ご飯作りから解放されるからって、
買ったものだったけど、逆に洗い物が増えたりして、
どこか楽したら、どこかが大変になるのね~なんて、思ってしまいました。
次回はもう少し沢山作りますわ~。
コメント
「たこパー」面白いです。ちょっと安い機械だったから、
火力が弱いのがちょっと残念でしたが、
くるくる回すのも含めて、楽しめますね。