朝、子どもたちを送り出し、
旦那さんを市民病院に連れて行きました。
一応、インフルエンザの検査をしてもらいましたが、
結果はマイナス。ただの風邪だったようで一安心。
ウチの子達もだけど、旦那さんも少々熱があっても、
食欲があるので、月曜からは仕事に行けるでしょう。
私はさすがに疲れ果てて、
午後は寝てばかりでした。
でも、「うたばん」「金スマ」は見ました。
「金スマ」は時々、社会問題を取り上げるのが良い。
その上、MC中居さんが大人の仕事人なのが、また良い。
格差が広がる世界、犯罪を犯す前に、
何か助ける手立ては無いのでしょうか?
「仰天」のクリスマス特集の時、
難病の子を助けるために貧乏になった家族に
手を差し伸べた人たちが居ましたよね。
キリスト教の精神なのでしょうか?
日本では、なかなかそんな風に困った人に手を
差し伸べる事が難しいような気がしました。
今から「サムガ」聞きます!!
旦那さんを市民病院に連れて行きました。
一応、インフルエンザの検査をしてもらいましたが、
結果はマイナス。ただの風邪だったようで一安心。
ウチの子達もだけど、旦那さんも少々熱があっても、
食欲があるので、月曜からは仕事に行けるでしょう。
私はさすがに疲れ果てて、
午後は寝てばかりでした。
でも、「うたばん」「金スマ」は見ました。
「金スマ」は時々、社会問題を取り上げるのが良い。
その上、MC中居さんが大人の仕事人なのが、また良い。
格差が広がる世界、犯罪を犯す前に、
何か助ける手立ては無いのでしょうか?
「仰天」のクリスマス特集の時、
難病の子を助けるために貧乏になった家族に
手を差し伸べた人たちが居ましたよね。
キリスト教の精神なのでしょうか?
日本では、なかなかそんな風に困った人に手を
差し伸べる事が難しいような気がしました。
今から「サムガ」聞きます!!
コメント
私の方はなんとか復調です。ご心配頂いてありがとうございました☆パパさんインフルエンザじゃなくてよかったですね♪
「仰天」のあのエピソード、わたしも思い出してました。やっぱりキリスト教ならではなのかな〜?
でも日本でもお寺さんとかが、むかしの駆け込み寺みたいに手をさしのべてもいいんじゃないかな〜??など、それこそ他力本願なことでお恥ずかしいながら、思ってました。
同時に、「砂」で人混みの雑踏で倒れても、誰も足を止めようとしない中亡くなってったれい子さんのことも思い出したりして…。
ほんといろいろ考えさせらた金スマでしたね。
くるみさんはゆっくり休めてるようで、良かったです。
何だか、助けるって言うのも簡単じゃないですよね。
困ってる人を助けようとして、
反対に詐欺に会うっていう事もありえる世の中に、
なってしまっているような気がします。
難しいです。