日曜日

2006年9月3日コメント (3)
土曜の夜、日記を書いてアップしようと思ったらできなくて、
焦りましたが、日付指定のカレンダーというところをクリックすると、
過去の日記が書けると言うことで、書いてみました。
(確か若子さんの日記で見たような気がします。若子さんありがとう)

日曜日、朝から、ホームスティして来た子どもたちの
報告会がありました。
アー君の高校とメルボルンにある高校が、
1年交替で学生を送っているそうですが、
その行事も今年で13年目になるそうです。

メルボルンの高校生も制服なんですね。
8月は冬なので、セーターとチェックのスカート、足はタイツでした。
引率した男の先生曰く、日本の高校生もタイツはいてほしいと。
確かに、今の女子高生のスカートは短いですからね。

きらきらした目で体験を話す子たち。
今、この瞬間に経験できたこと、
ず〜っと宝にして欲しいと思いました。

沢山のアルバムも見せてもらったけど、
カメラに向かってピースって世界共通?
それともオーストラリアと日本だけ?
erizoさんにお聞きしたいです。

次の行事は8日から始まる高校の学校祭です。
親ばかなので、旦那さんと二人で、
アー君の吹奏楽の演奏聞きに行きます。
ドラムも叩くらしいので、楽しみ。
ビデオ操作は旦那さんまかせだし、私は楽ちんです。

その前に、10日に家の診断にメーカーの方が来ることになり、
見苦しくない程度に片付けなくては。
5月からやってた双子の部屋の模様替えで、
いらないものが出てるのに、
部屋の隅に積み上げてるから〜。

でも、一番酷いのは私の持ち物。
雑誌の山にビデオの山。何とか上手く収納しなくては。
4日から頑張ります。

コメント

紅(べに)
紅(べに)
2006年9月4日3:34

ままなっつ様
遅くなりましたが、私の日記へのコメント&名古屋での
オフ会での遠征されて来られた皆様への「おみあげ」の手配
など、ありがとうございました。

コンサート後も日曜日(お休み)もなく、本当に忙しくされていて、大丈夫ですか?!と心配になります。
足の怪我が治りきらないままでの、コンサート参加だったのに、その後もバタバタされていたので、足の具合も心配しつつ、なっつさんのパワーを見習わなければと思います。
でも無理はなさらないで、たまには「休息」して下さい〜(懇願)
また、今年のコンサートDVDが発売された頃にでも
ミニオフ会して、それを見つつ♪わいわい♪と語り合い(愛)たいです。(気が早くて、すみません(笑)

erizo
erizo
2006年9月5日13:14

ままなっつさん、ご無沙汰してます、erizoです。

カメラに向かってピース。。。
日本だけじゃないでしょうか?

こっちに来る日本人の子たち、笑っちゃうほど全員揃ってピースですよね。
オージーの子達は、それを真似してピースをしているみたいですよ。
日本かぶれって感じで。

ままなっつ
ままなっつ
2006年9月5日22:16

☆紅さん。
コンサートとひめちゃんの発表会で大変でしたね。
休息は紅さんも同じですよ〜。休息してください。
私は半日仕事なので、良くごろごろ休んでます。
ミニオフ会いいですね〜。大画面でライブDVD見てみたいです。

☆erizoさん。
何気無く書いた一言に反応してくださって、ありがとうございます。
参加した20名分のアルバムを見せてもらったんですが、
ホントピースが多くて。
行った先の高校には日本語のクラスがあり、
ステイした先の家の子で日本語喋れる子もいたらしく、
一緒に写真に写ってた子が日本好きってことでしょうね。

オーストラリアの写真見ながら、何となくerizoさんのことも
思い出していました。
もうすぐ帰国されるんですよね。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索